タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2023/06/30
2023/06/30
【七夕の集い】に向けて、
年少組さん同士でミニ発表
会を開催しましたよ♩
練習してきたカスタネット
の合奏☆
まずはふたば組さんがお客
さまになって、たんぽぽ組
さんの演奏を見守ります
「ようい☆」
の掛け声で、カスタネット
を打つポーズです
演奏が始まると、ピアノに
合わせてカスタネットを
打ちながら、可愛い振付け
もこなしていました(^^)
最後の元気な決めポ―ズ
も決まりました♬
次はふたば組さんの
演奏です☆
ジャ――ン♬
ジャ――ン♩
ジャ――ン♪
始りのご挨拶、カッコ
いいですね(^^)
可愛いらしい振付けも
しっかり覚えました♪
ピアノに合わせて
♪タ―・ウン
タ―・ウン♬
ジャ~ン♬
ジャ~ン♩
ジャ~~ン♪
たんぽぽ組さんや先生
たちから大きな拍手を
もらいました☆
たんぽぽ組さんもふた
ば組さんもとても上手
でしたね(^^♪
年中組さんも演奏会
の練習です☆
年中ばら組さん
カッコイイご挨拶から
始りました♬
年中組さんはタンブリン
とカスタネットのパート
に分かれています
お歌も入って、楽し
そうにきれいな音で
演奏していました♩
「じょうずだった?」
「かめらでとってくれた?」
ニコニコ顔の子どもたち
がやってきました(^^)
ばら組さんは制作帳の
時間にも少しお邪魔し
ました☆
折り紙で【かき氷】を
折っています
「できた!」
制作帳に、冷たくて
美味しそうなかき氷
を貼り、周りに思い
思いの絵を描きました☆
「これなに?」
「ないしょ~☆」
あじさい組さんも
練習が始まりましたよ♩
ジャ~ン♬
ジャ~ン♩
ジャ~~ン♪
元気な声で歌を歌い
ながら、カスタネット
のパートとタンブリン
のパートで演奏します♬
振りをつけての演奏も、
しっかり覚えました☆
あじさい組さんでも
「みた~??」
「しゃしんとった??」
走ってきた子どもたち
でした(^^)
ばら組さんあじさい組
さん、とてもステキな
演奏でした☆
本番が楽しみですね!
年長ゆり組さん
野菜の収穫をしました
よ☆
大きく育ったナスビを
チョキン!
「とったぞ~!!」
「わぁぁ~っ!!」
先日は枝豆も収穫しま
した(^^♪
お部屋でもみんなに
お披露目☆
「とったぞ~~♡」
「わぁぁぁぁ~っ!」
みんなが恒例のビックリ
ポーズで驚いてくれまし
た(^^)
子どもたちが植えて
お世話した野菜たちを、
ほんの少しずつですが
持ち帰ってもらっていま
す。収穫した時、とても
嬉しそうな子どもたちで
す(^^♪
(すみれ組さんの様子は
とれませんでした(;_:))
2023/06/29
2023/06/29
2023/06/28
2023/06/28
今日は6月生まれの
お友だちの、
【おたんじょう会】
がありました☆
6月生まれのお友だちが
前にでてきてくれました
恒例のインタビュ-が
ありました☆
おなまえは?
何歳になりましたか?
すきな動物は何ですか?
みんな元気に答えて
くれましたね(^^♪
好きな動物には
うさぎ
ネコ
コアラ
などが出てきました☆
「ヤマネコがすき!」
というお友だちもいま
した(^^)
年少組のお友だちも、
マイクに向かって
しっかりお話して
くれましたね♪
みんなからお歌の
ケーキのプレゼント
がありました☆
リクエストで
【チョコレ-ト】
をたっぷりのせまし
たよ♡
「ハイ、どうぞ!」
パクパクパク♡
おはなしふくろうの会
の方々が来て下さいま
した☆
「よろしく
おねがいします!」
(年中ばら組)
みんなが楽しみにして
いる
【おはなしのろうそく】
の色当て☆
「きょうはぜったいあか!」
「きいろやで」
(年中ばら組)
今日はみどりでした。
「またはずれた~!」
とても残念そうな子ども
たちでした(^^;)
ろうそくに火が灯ると
お部屋がお話の世界に
かわりました☆
今日もたくさん楽しい
お話をして下さいまし
たね(^^)
年少たんぽぽ組さん
お話のろうそくを吹き
消すのは6月生まれの
AちゃんとYちゃん、
7月生まれのTちゃん
とKくんです。
(7月はおはなしふくろう
の会の方が来られないそ
うです)
「1,2,3!!」
ふぅ――――っ!
ロウソクが消える瞬間
にみんなでお願いごと
をしましたよ☆
火を吹き消すとお友だ
ちから拍手が起こりま
した♬
年長すみれ組さんも
お話のロウソクを吹き
消すところでした
お願いごとをする
準備万端の子どもたち☆
KくんとRちゃんで
ふぅぅぅぅぅ~っっ☆
年中あじさい組さんの
お部屋でのおたん生会
にお邪魔しました。
先生からのメッセ-ジや
成長の記録が詰まった
バースデ-カード♬
Sちゃんの手のひらに
絵の具をたっぷり塗り
ました☆
「くすぐったい~!」
ギュギュギュ~~♬
お友だちもワクワク
した様子で見守って
いました(^^)
しっかりとキレイな
手形がとれました♡
年長ゆり組さんでも
Yくんが手形をとって
いる真っ最中でした
(^^)
グイグイグイ☆
パカッ☆
お友だちも真剣に
見守ってくれていま
した☆
カッコよくポーズ
決めてくれましたよ
(^^)
今日は
おたん生日メニュ-♬
フライドチキン
春雨サラダ
ケチャップライス
玉ネギとオクラのスープ
プリンアラモ-ド
でした♡
年少ふたば組のHちゃん
大きなお口でフライド
チキンをパクリ☆☆
年中ばら組のRちゃん
「おいしい!」と
ニッコリ☆
6月生まれのお友だち
(今日お休みだったお友
だちも)
おたん生日
おめでとうございます!
2023/06/28
2023/06/27
2023/06/26
年少ふたば組さん
今日はプール写真の撮影
です。
カメラマンさんが
「ハ―――――イ!
こっち向いて~!」
と声をかけると、みんな
ポーズをとったりニッコリ
笑顔でカメラの方を向き
ました☆
ワニさん歩きで大はしゃぎ♬
トンネルをくぐるよ~♪
男の子と女の子でお水
のかけ合いっこ☆☆
楽しそうな声が響き
渡っていました(^^♪
ABC教室があり、
マックス先生とゆうこ
先生が来て下さいました
数の数え方を習いました。
お部屋のガラス戸に貼っ
てあるカエルくんたちを
数えてみましょう☆
「one…
two…
three…」
子どもたちも先生のあと
について大きな声で発音
しました☆
年少たんぽぽ組さん
プ-ルが始まる前の
準備体操☆
手首をまわして~
足首をまわして~
グルグルグル♪
プ-ルに入る時は
後ろ向きにゆっくり
降りるよ☆
「はいっ
ニッコリ~♪」
カシャッカシャッ☆
みんないいお顔をして
いましたね♡
「うわ~!
やめてくれぇ~っ!」
水のかけ合いっこは
いつも大騒ぎです(^^)
ワニさんになって歩き
ますよ♪
今日も楽しいプールの
時間でした(^^♪
ABCの時間
「I'm happy ! 」
「I’m sleepy . 」
マックス先生と一緒に
発音しました
「I'm tired.」
(疲れています)
ジェスチャ-をしっかり
つけている姿が可愛らし
かったです(^^)
年中ばら組さん
「big」
「small」
大きさを表す表現を
発音しました☆
きょうも2匹の蝶を
見送ります☆
ばら組さんのお部屋で
成長を見守ったプリン
ちゃん2世と3世☆
カゴの中で元気に羽根を
動かしていました
「プリンちゃん
バイバ――――イ!」
パタパタパタ~☆
一匹が飛び立つと、
もう一匹もあとを追う
ように飛び立ちました
「げんきでね~~!!」
何度見送っても、子ども
たちは毎回全力でお別れ
しています(^^♪
年中あじさい組さん
のABC教室の時間
♪ walk ! walk !
I can walK ! ♬
♬ jump ! jump !
I can jump !!♪
ABC songの中で、歩い
たりジャンプしたり☆
歌いながら身体を楽し
そうに動かします♪
お部屋では七夕制作です。
【輪つなぎ】をつくり
ましたよ☆
輪っかにして、そこに
また輪っかを作って…
キレイな輪つなぎが
出来あがりました☆
次は【四角つなぎ】☆
つながるたびに嬉し
そうに眺めていました☆
年長すみれ組さんも
七夕制作の真っ最中
でした
折り紙にはさみで
切り込みを入れて
いきます
真剣なお顔です☆
七夕制作で【貝つなぎ】
をつくっています
角と角をのりでくっつ
けてるとキレイな貝の
形に☆
フ――――ッ
フ―――ッ
しっかり乾かしました
(^^)
「たくさん
できたよ♡」
年長ゆり組さん
出来上がった貝を一つ
ずつのりでつなげてい
きます
つながるとこんなに
ステキになりました☆
「めっちゃキレイに
できた☆」
七夕が待ち遠しいです
ね(^^♪
2023/06/26
2023/06/23
2023/06/23
年中ばら組さん
山本先生の体操の時間
がありました☆
お友だちが先生になって、
とび箱を跳びました
お友だちにはくしゅ!!
練習を重ねるごとに
跳び上がるタイミング
や手のつき方などが
どんどん上達してきて、
跳び越えられるお友だ
ちも増えてきました(^^)
足かけ回り☆
それぞれ、どんどん
スピ-ドがはやくな
っています。
青マットから赤マット
まで腰を浮かして手と
足の力で進みます
「てがいたい――!」
と言いながら頑張って
いました(^^)
同じ色の数字マット
の上に次々ジャンプ☆
今日のリズム跳びは少し
難しく、お友だちと確認
し合いながら跳んでいま
した♪
年中あじさい組さん
なかなか難しい今日の
リズム跳び。
みんなの前でチャレンジ
したMくん
「がんば~れ!
がんば~れ!」
お友だちからエールが
飛んでいました☆
マットのスタ-トは
手の力だけでグイグイ
進みます
青マットからは腰を
しっかりあげましょう☆
「もうあかん~~!」
年長ゆり組さん
先生の少しの補助で
逆上がりが出来るよう
になってきています
自分でしっかり回れる
ようになるまであと少
しのところまできてい
ます☆
頑張って(^^♪
「ジャンケン
ホ――――イ!」
勝ったお友だちは…
足を持ってもらって
進みます☆
トントン・クルン!
トントンで足を開いて
ジャンプジャンプ☆
クルンでジャンプしな
がら向きを変えます♪
年長ゆり組さんは、
今日 第一弾のなすび
の収穫をしました。
大きくて美味しそうな
なすびに育ちましたね
☆
みんなで収穫を喜び
ましたよ(^^♪
お部屋に帰る途中に
出会ったY先生
「せんせい、これみて!」
「すごい!!
大きく育ったのね☆」
これから順番に、育った
それぞれの野菜を収穫して
いきます♪
年長すみれ組さん
すみれ組さんもどんどん
上達している逆上がり☆
「トントン・クルン☆
トントン・クルン☆」
みんなで大きく声を
出しながら跳びました♪
少しづつ難しいチャレ
ンジも多くなってきた
年長組さん
難しいチャレンジを
楽しめる余裕もでて
きているように思え
ます。
体操の時間も楽しみ
ながら色々なことに
挑戦しています
色々な場面で成長を
感じる年長組さんです。
最後に今日の給食の
様子です。
メニュ-は
ブタすき煮
カリフラワ-サラダ
ごはん
スープ
フル-ツ(パイナップル)
年少ふたば組さんの
給食の時間にお邪魔
しました。
これはMちゃんの
一口食べて
「おいしい~♡」
のお顔です(^^)
パクパクモグモグ☆
もうすぐ完食!
「みて!」
スープの野菜を大きな
お口でぱくっ!
「ワタシもたべるよ☆」
お友だちとお喋りしな
がらの楽しい給食の時間☆
おいしいお顔がいっぱい
でした(^^)
2023/06/23
今日は年少組さんの
【プール開き】でした☆
山本先生の楽しい体操
で身体をしっかり動か
します
サンダルは、脱いだあと
きっちりそろえていまし
た(^^♪
シャワ―を浴びて、さぁ
プールに入りましょう☆
今日は少なめにお水を
はりました。
「つめたい~♡」
山本先生から、プ-ルの
中でのお約束をしっかり
聞きました
まずは少しずつ
バシャバシャバシャ~☆
「たのしい―――!」
子どもたち大喜びです(^^)
水がお顔にかかっても
大丈夫!
山本先生から必殺技を
教わりました☆
こうやって両手をお顔
にあてて…
ブルブルブル~ッ!
手のひらタオルが大活躍☆
ブルブルブル~~ッ♪
見学のお友だちは、
舟を浮かべたり車を
走らせたりしながら
遊びました(^^)
ワニさんに変身して歩い
たり、水のかけあいっこ
をして大はしゃぎです☆
年少たんぽぽ組さん
水の中に座って、不安
そうなお顔や嬉しそう
なお顔が入り混じって
いました。
不安だったお友だち
も、楽しい事をしな
がら少しずつ笑顔が
でてきましたよ(^^♪
手のひらで水面を
パシャパシャパシャッ♪
「ワニさんに
へんし~ん!」
「せんせいといっしょに
わにさんになろう!」
見学のお友だち☆
色々な遊び方で楽しん
でいました♪
ワニさん歩きで大盛り
上がり☆
「やってみたいひと!」
お顔に水をかけられる
チャレンジにZくんが
手をあげました☆
バシャバシャバシャ~!!
Zくんは、ぬれたお顔を
手のひらタオルで
ブルブルブル~ッ!
「Zくんすごいっ!」
お友だちから拍手が
起こりました☆
来週も、プ-ルの時間
楽しいことをたくさん
しましょうね☆☆
2023/06/23
2023/06/22
2023/06/22
2023/06/21
2023/06/21
2023/06/20
2023/06/20
2023/06/19
ABC教室がありました。
今日はロビン先生と
ゆうこ先生が来て下
さいました☆
年少ふたば組さん
「I am happy ! 」
「I am tired.」
など、自分の気持ち
を英語で発音しました
「 I am happy !! 」
今日の天気は??
「How is
the weather today?」
外を見ると太陽がサンサン
と照っていました
「 It's sunny
today !☀」
お部屋では七夕飾りの
制作です。
折り紙で【山】を折り
ました
角っこと角っこを合わ
せてアイロンをかけま
すよ☆
できたよ~♡
ペロンとはずれない
ように、端っこにのり
を塗ります。
1本の指で折り紙の端
にシュ――ッ☆
年少たんぽぽ組さん
子どもたちがよく知って
いる動物を単語で発音し
ました。
牛は??
―― cow
「COW !」
「moo~~♪」
動物の絵カ-ドを使って
ゲームをしました♪
「duck(あひる)」と
「lion(ライオン)」
duckが好きな人は右の壁
lion が好きな人は左の壁
にペッタンコ!
選んだそれぞれの動物の
単語を大きな声で発音し
ました
「 lion! lion! 」
「 duck ! duck ! 」
ロビン先生がカードを
上に飛ばして、落ちた
時にどちらの絵がでる
かな?
ライオンが出ました!
ライオンを選んだお友
だちの勝利☆
「こんどは
がんばるぞ~」
次は「pigg(ぶた)」
と「cat ( ネコ )」☆
いくよ~~!
catの勝利☆☆
楽しかったですね(^^)
年中ばら組さん
今月のうた
【むし歯けんせつ
かぶしきがいしゃ】
を元気いっぱい歌い
ます♫
♪ドリルとシャベルで
ほりおこせっ!♫
ポ――――ズ♡
ABC教室
絵カ-ドで自分が怖い
動物が出たら
「I'm scared !」
と発音しましょう
【lion】の絵カ-ドが
でたら…
「I'm scared !」
「I'm scared !」
ほとんど全員が発音
しながら立ち上がり
ました☆
どちらの動物が好きか
選ぶ絵カ-ドゲームも
始りました♪
「panda(パンダ)」と
「hippopotamus(かば)」
好きな方を選んでそれ
ぞれ大きな声で発音し
ましたよ
さぁ、
どちらが出るかな?
「1・2・3!!」
【panda】の勝利☆☆
「ヤッタ―――ッ!」
年中あじさい組さん
今朝も今月のうた
「むし歯けんせつ
かぶしきがいしゃ」
を元気に歌いました♪
歯磨きの振付も上手
にできました(^^♪
【七夕の集い】に向けて
楽器演奏の練習をして
います
曲目は
【うたえ!バンバン☆】
明るい元気な曲を、
拍子をとりながら演奏
します♪
タンブリンとカスタ
ネットに分かれて、
楽しそうに演奏して
いました(^^)
年長ゆり組さん
7月の壁面制作に向
けて足型をとりまし
た。
足の裏に絵の具をし
っかり塗って…
ギュギュギュ~ッ
しっかりした足型です☆
「まっかっか~!」
「みて―――!」
足型をとったらキレイ
にフキフキ☆
ABC教室
最後のジャンケンが
お楽しみの
【ABC song】♪
今日はロビン先生に
勝てたかな?
自己紹介をしましたよ
「My name is A !!」
「My name is S !!」
みんな積極的に手を
あげて 自己紹介でき
ましたね(^^)
年長すみれ組さん
お部屋にお邪魔すると
【げんきたいそう】の
真っ最中☆
のびのび大きく身体を
動かしました
7月の壁面制作の時間
夜空に色とりどりに
広がる花火です☆
「昨日浜寺公園に花火
見に行った~!」
「ボクも!」
見に行ったお友だち、
見に行っていない
お友だちも、イメ-ジ
を大きくふくらませて
華やかな花火をあげま
した☆
ABCの時間の絵カ-ド
ゲーム☆
子どもたちもノリノリ
で大盛り上がり♪
さぁ
どっちがでるかな??
勝ったチ-ムは大騒ぎ♫
「 See you
next time !
Bye-bye~!!」
クラスの様子でした☆
2023/06/17
2023/06/16
2023/06/16
2023/06/15
2023/06/14
2023/06/14
2023/06/14
2023/06/13
2023/06/13
うさぎ・りす組さんが
園庭に出てきました
年長組さんが育てている
野菜のプランタ-をパト
ロール☆
ひまわりのパトロ-ル
にも出動してくれまし
た。
「なんかムシが
あるいてる」
真剣にチェックして
くれましたよ☆
「コレうごくかな?」
「ダメだった…」
がんばってチャレンジ
したHくんでした(^^)
あんなにたわわになって
いた杏子の実がどんどん
おちて、今は上の方に
少しだけ残っています。
同じく、みんなの目を
楽しませてくれていた
色とりどりのパンジ-
たちも終わりを迎え、
土から抜く準備を始め
ました。
きれいなお花を咲かせて
くれてありがとう♡
落ちていたパンジ-の
花を手に歩いていたY
ちゃん。
しばらく持ち歩いて、
お友だちにあげていま
した(^^)
今日も鉄棒は人気です☆
誰かがぶら下がると
次から次へとお友だち
がやってきますよ(^^)
N先生も一緒にトライ!
「あ~~!
からだがぬけない~!」
おたすけ隊が駆けつけて
無事救出されたK先生で
した(^^)
すべり台をすべった
あと、手でクルクル
ローラ-を回してみた
Rくん。
カラカラ~♪と音が
鳴って
「アー!」と声を出して
喜んでいました☆
遊具の下の秘密基地で
リラックスタイムの
Hちゃん☆
風が吹いて、気持ち
いいね♡
先生とかくれんぼが
始まりました☆
「も~い―か―い!」
――― 「もういいよ~」
ここかな?と思うところに
走っていった子どもたち。
「しぇんしぇい
みちゅけた――!」
「あ~!
みつかっちゃったぁ~!
次は先生が鬼ですよ
「も~い~か―い!」
「ここはみちゅからない
よ♡」
「あれ~?みんなどこに
いったのかな??」
「ウッシッシ♡
ばれてないぞ」
…と安心していたら…
「あ―――――っっ!
みつけた!!」
ざんねん!
見つかってしまいま
した☆
それからも代わるがわる
鬼になって続きます☆
見つけては喜び…
見つかって大笑いし…
楽しい【かくれんぼ】
は続きました♬
楽しい園庭遊びの時間
でした☆
6月の初めから、園に















実習に来られていた
N先生が、今日で最後
の日となりました。
子どもたちとたくさん
遊び、お歌を歌ったり
制作したり給食を食べ
たり…
一緒に楽しい時間を
過ごしてくださいまし
た(^^)
N先生、あじさい組さん
での最後のお仕事です。
お名前を呼んで、6月の
壁面制作をカバンに入れ
ます
「ありがとう」
みんなとのお別れの
時間
N先生からお話があり
ました。
しっかりとお顔を向けて
聞いていましたね☆
「Nせんせい
ありがとうございました!」
みんなで
【サヨナラさんかく】
を歌いました☆
毎日一緒に歌いまし
たね(^^)
一人ひとりとのお別れ
です。
N先生が大好きだった
子どもたち☆
思いきり胸に飛び込ん
でいました(^^)
N先生、
大学に戻られてもお元気
でいらしてくださいね☆
お勉強も頑張ってください
(^^)
1カ月間ありがとうござい
ました!