
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2022/06/30
2022/06/29
2022/06/29
2022/06/29
うさぎ・りす組さん
6月生まれの Uちゃんの
【お誕生会】がありまし
た☆
先生たちからの楽しい
プレゼントがありまし
たよ(^^)
みんなのお部屋に遊びに
来てくれたおまじゃくし
の【たまちゃん】が
大きくなってカエルくん
になりました☆
「きょうはおともだちを
つれてきたんだよ☆
ピンクガエルく―ん!」
「やぁやぁ、みんな
コンニチハ☆
ゲコゲコ♪」
「ムラサキカエルくん
もきてくれたよ~☆」
「そしてさいごは…
みんなの後ろにいる
ミドリガエルくん!」
「ゲコゲコ♪
みなさん
ヨロシクね♫」
「今日は
ボクたちの合唱を
プレゼントするよ☆」
「たのしみ~♡」
「か~える~の
う~たが~♫
き~こえ~て
く~るよぉ~♪」
「グワッ♪グワッ♫
グワッ♪グワッ♫」
子どもたちがカエルに
変身してピョンピョン
跳ねだしました♪
ぴょ~ん♪
ぴょ~ん♫
「ゲロゲロ
ゲロゲロ♫
グワッ☆グワッ♡
グワッ☆」
ジャジャ~ン♫♪♪
今日の主役 U ちゃん♪
「 Uちゃん
楽しかったかい??」
「たのちかった~☆」
Uちゃん
☆おたんじょうび
おめでとう~☆☆
みんなありがとう♡
またくるね~
バイバ――――イ!
「バイバ―――イ♫」
【お誕生会】が終わって
お外に出てきて砂遊び♫
うさぎ組さんはピロティで☆
りす組さんはテントの下
のお砂場で♫
先生がジョウロでお水を
運んで砂を湿らせてくれ
ました♪
「こうやって立てて
すないれるねん☆」
大きなお砂場で、
色々な遊びを楽しんで
いました☆
今日はとても暑かった
ので、先生がシャワ―で
足にお水をかけてくれま
したよ♪
「たのし~♡♡♡」
「きもちいい~☆☆」
出来た水たまりに
おそるおそるチャポン…
チャポン♪
チャポン♫
どんどんお友だちが
集まってきましたよ♫
楽しかったですね♡
2022/06/28
2022/06/28
2022/06/27
今日はABC教室があり
ました☆
年少ふたば組さん
モニカ先生とあやの
先生と楽しいゲ-ム
をしましたよ♪
絵カ-ドの単語を発音
しながら、ケンケンパ~
で進みます☆
「Tomato !
Tomato !」
「Onion ! Onion ! 」
ケンケンパ~♪
― eggplant !
「えっぐぷらんちょ!」
「Good!!☆」
「eggplant ! 」
「eggplant ! 」
ジャンプも Good♡♡
今日も大きな声で発音
したり歌を歌ったり♪
楽しいABC教室でした
ね☆
年少たんぽぽ組さん
男の子と女の子に分か
れて、カスタネット演奏
練習です☆☆
先生に一人ずつカスタ
ネットを指にはめても
らいます
「なにかかいてある
のかな?」
カスタネットの中を
こっそりのぞいてい
ました(^^)
タ―・ウン♬
タ―・ウン♪
タタタン
タ―・ウン☆
ジャジャ――ン☆
最後のポーズもバッ
チリ決まりました♪
チャ~ン♪
チャ~ン
チャ~ン♬
年中あじさい組さん
7月の壁面制作です☆
麦わら帽子をかぶった
自分たちを作りますよ
「このカーブがむずか
しいんだよなぁ」
「おぉ~
きれいに切れた♪」
「みてみて!」
「じょうずにきれたね☆」
ABC教室でのゲーム☆
「 I like ○○」
○○の中に絵カ-ドに
出てきたフル-ツや
野菜の単語を入れながら
ケンケン・パ―♪
「 I like beans !」
「 I like beans !」
「 I like beans !」
ケンケン・パーで跳び
ながら、しっかり発音
出来ました☆
ばら組さんのABC教室
【一週間の歌♪】の
最後にあるジャンケン
勝負☆
いつも必死な子どもたち
です(^^)
ばら組さんのお部屋では
7月の壁面制作に取組み
ました。
【自分】を制作していま
す。
髪の毛の色を選びました
よ☆
「黒がいいひと!」
「は~い!!」
のりで髪の毛を貼って
いきますよ☆
細い前髪を丁寧に
ペタペタ♬
ペタペタ♪
どんな【自分】が出来
上がるのか楽しみですね♡
年長ゆり組さん
【かんがえる】という
絵本を題材に、浜辺で
見つけられるものや
海で生きる生き物に
ついて考えました☆
「よっしゃ~!
あたった☆」
クイズに答えたり…
絵の中から反対言葉
を見つけたり、みんな
で楽しみながら考えま
した♪
ABC教室のゲームでは
大きな声に加えて
きれいな発音しながら
ケンケン・パ~♬
パ~♬
年長すみれ組さんも
月刊絵本【かんがえる】
に 楽しみながら取り組
んでいました☆
絵本の中の笹に飾り
つけをしたお友だち
も(^^)
そして、今日は年長組
さんがお世話している
野菜たちの中の【なすび】
をひとつ、収穫しましたよ
♬
「ツルツルや~♡」
「ほんまや☆」
「ハイ、次どうぞ!」
順番にお友だちに回して、
みんなで感触を楽しん
だりじっくり眺めたり☆
「くんくん」と匂いを
かいでいるお友だちも
いましたよ☆
ピ―マンやミニトマト、
オクラも少しづつ育って
います。
成長が楽しみですね☆
少しずつですが、収穫
した野菜は順次お家に
持ち帰りますので お手数
ですが、またご家庭の方
で調理していただければ
と思います。よろしく
お願いします。
2022/06/27
年長組のお兄さんやお姉
さんがお世話をしている
野菜たち☆
うさぎ・りす組さんは
いつもパトロールして
くれています(^^)
「なすびがおおきく
なってるね~☆」
「こっちにもある!」
「ア―――――♬」
と叫びながら、カメラに
向かって一直線に走って
きてくれたKちゃん☆
おはようございます(^^♪
ボ-ルを落として跳ね
返るのが楽しかった様子
のHちゃん
何度もトライしていま
した☆
「もいっかい
やってみよ♡」
「あ―――――っ!」
何かを見つけたRちゃん
なんと、花壇のお花に蝶々
が羽根をやすめているでは
ありませんか☆
先日、年長組さんが空に
放した蝶々が戻ってきた
のかな?(^^)
ジッとしてお花の蜜を
吸っているようです。
子どもたちは目が離せ
ません
「うわっ!
チョウチョ
とまってる!」
何事かとBANBANで乗り
つけたSくんもビックリ☆
「ちょっと みんな!
チョウチョいる~!」
「ちょっとふいて
みようか。」
フゥ―――――♡
「おやおや
まだうごかないねぇ」
「ねてるんかなぁ…」
「おなかすいてるんやわ」
「うん、きっとそうやわ」
【なかよしポスト】が
気になって仕方がない
I ちゃん。
「なにかおるん?」
「うん。おるねん」
この中には何かが
住んでいると信じて
いる I ちゃんです
BANBANに乗りこんだ
Mちゃん☆
今からドライブに出発!
「いってきま~しゅ♡」
一生懸命インコのミルク
ちゃんにお話ししていた
Eちゃん♪
「チュルッチュ~♡」
しばらくするとミルク
ちゃんがお返事してくれて
Eちゃんニッコリ☆
お菓子のお家の前に
たたずむFくん
「あの くっき―
おいしそう…」
「ね?
おいしそうよね?」
「みてみて~♡」
ダイナミックなぶら
下がりを披露してくれた
Kちゃん☆
「こっちでも
できるよ~♪」
カ―ンカ―ン
カ―ンカ―ン♪
ふみきりで~す☆
カ―ンカ―ン
カ―ンカ―ン♪
じゅうたいで――す!
今日も思う存分、お外遊び
を楽しんだ、うさぎ・りす
組さんでした(^^)
2022/06/24
2022/06/24
ありました。
「パオ パオ パオ!
30秒後に地震が
来ます」
地震警報装置が鳴り響
きました☆
子どもたちはイスの下
に頭を隠してダンゴムシ
の姿勢をとりました
(年少ふたば組)
まだ揺れが続いて
います☆
(年中ばら組)
(年中ばら組)
園長先生の放送が入り
ました
「揺れがおさまりま
した。園庭へ避難
してください」
(年中あじさい組)
子どもたちは急いで
防災頭巾をかぶります☆
(年中あじさい組)
上靴のまま園庭へ出て、
毎回の訓練でお並び
する場所へ☆
二階から年長組さん
も降りてきました
うさぎ・りす組さんも
先生方で協力しながら
避難開始です
「こっちだよ」
「だいじょうぶ
だからね」
りす組さんはカートの
周りに立って手すりを
持ちます
泣かずにがんばった
うさぎ・りす組さんです☆
朝からとても暑かった
ので、それぞれ木陰や
テントの下で整列しま
した。
S先生からお話があり
ました。
今日の避難は3分30秒
でした。何度も何度も
繰り返す、
【命を守るお約束】
あ…あわてない
お…おさない
は…はしらない
し…しゃべらない
も…もどらない
自分の大切な命を守る
事とともに、心にしっかり
刻みましょうね
【もしもの時】
それはどんな状況で
いつ起こるかはわかり
せん。
様々な状況を想定しな
がら、訓練を繰り返して
いきたいと思います。
上靴のまま園庭にでた
ので、タライの中で
靴の砂をキレイに流し
ます。
暑い中、今日の訓練も
がんばった子どもたち
でした☆