
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2021/12/27
2021/12/27
うさぎ・りす組さんのお部屋に
お邪魔すると、なんと雑巾を
片手に大掃除中☆
それぞれの荷物を入れるカゴ
をきれいに拭いていました
「そとがわもピカピカ☆」
「ワタシたちもガンバって
ます☆」
「おくのほうまできれいに
するよ☆」
「ぴかぴかになってきました♡」
身体半分、カゴにすっぽり
のSくん
「こうやってしっかり
ふくんだよ☆」
「ほ~ら☆ピッカピカ♡」
園庭に出てきた子どもたち☆
今日はとっても冷たい風が
ピュ-ピュ-吹いていました。
準備体操をして…
さぁ、マラソンの時間です☆
「ファイトッ!ファイト!」
風に向かって元気に走る
子どもたちです☆
お~い☆
お~い☆
ヤッホ―――♡
狭い場所から一生懸命のぞき
込んで手を振ってくれました♬
「さ…さむいです…」
あまりの寒さに固まるYくん
でも、
「寒いねぇ」
と話しかけると、カメラに
向かってニッコリ笑顔☆
時々おひさまが顔を出して
くれました。
子どもたちは元気に園庭を
駆けまわったり、遊具で思い
切り遊びました(^^)
遊具の周りをマラソンする
お友だちも☆
がんばるゾ――☆
何やら誰かの様子をうかがって
いるEくんとKくん…
「みーつ―け―た―ぞ――!
こんなとこに隠れていたのだ
な――――!」
「きゃ――――っっ!」
先生の名演技で
大盛り上がりの鬼ごっこ☆
恐竜の頭からすべりたい
Rちゃん☆
先生がお手伝い♡
ぴゅ~ん☆☆
楽しくておおはしゃぎ♬
「もっかいしたい!
もっかいしたい!」
先生にもう一回とお願いする
Rちゃん☆
楽しかったね(^^)
カンカンカンカ――ン♬
遮断機が下りています
遮断機があがりました!
ぴゅ――――ん!!
スキ―ジャンプのポーズ
で滑り降ります☆
うさぎ・りす組さんの様子
でした☆
2021/12/27
冬休みに入り、なかよしルーム
のお友だちが元気に登園してきて
くれました☆
今日は朝から冷たい風が吹く、
とても寒い1日でした。
そんな中でも、なかよしルームの
お友だちは【凧あげ】をたのしみ
ました♬
K先生作のビニ-ル凧が、風を
含んでいい感じにふくらんで、
子どもたちは大喜びで園庭を
駆け回りました☆
ビュンビュ――――ン!
あっっ!!!
「せんせ―――っ!
Kくんの凧が飛んでった―!」
K先生が走って追いかけて、
遊具に引っかかったところを
ジャンプして取ってくれました☆
寒さの中、子どもたちは元気
いっぱい、風に向かって走って
いました♬
楽しい凧あげの時間でした☆
2021/12/24
令和3年度2月期の終業式
がありました。
式が始まる前に先生と
手遊び☆
終業式では園歌を1番だけ
歌いました。
園長先生から、冬休みの過ごし方
についてお話がありました☆
「始業式に元気なお顔を
見せてくださいね!」
「は―――――いっ!!」
それぞれの教室では、持ち帰る
ものをカバンに入れたり、
お手紙を配ってもらったり。
冬休みに入る最後の準備を
しました。
教室を出る時、先生に
ギュ―――ッとしてもらう
子どもたち♡
「楽しい冬休みをすごしてね☆」
「始業式に会えるのを楽しみに
しているよ!」
2学期もたくさんの思い出が
できましたね。
みんなで力を合わせた運動会☆
毎日コツコツ取り組んだ作品で
素敵な世界を作りあげた造形展☆
動物王国への遠足もありました。
3月期は学年最後の学期
ですね。
またみんなで楽しい思い出を
たくさんつくりましょう!
手洗いうがいをしっかりし、
よく食べてよく遊んで
しっかり眠って☆
楽しい冬休みをすごして
くださいね☆
2021/12/24
園庭にでてきたうさぎ・りす
組さん。
今日は、みんなで
【チュ―リップの球根】
を植えるんです♬
袋にはたくさんの球根が☆
「おっきい~」
手に取ってその大きさに
ビックリの子どもたち☆
先生に穴をあけてもらって
球根をいれていきます
ボクもください☆
みんな球根を一つずつ、
二つのプランタ-にいれ
ました☆
土のおふとんをやさし~く
かけてあげてね♪
「やさし~くね♡」
「トントントン♪」
「ジョウロでお水を
あげましょう♪」
先生からの声掛けに、ジョウロ
のある所に一斉に駆け出す
子どもたち☆
先生にお水を入れてもらって
嬉しそうにプランタ-へ向かい
ます。
「いそげ!いそげ!」
「ワタシはゆ~っくり…
こぼさないように…」
「きゅうこんサン
ど~ぞ♪」
「はやくでてきてね☆」
「はい!
ど――――ぞ☆」
ジャ―――――――ッ
「いっぱいのんだら
おおきくなるね~♪」
ジャジャジャ―――ッッ
早く芽がでますように♪
春が待ち遠しいですね(^^)
球根を植えた後は、遊具へ
レッツゴ――♪
遊具に登り始めたK くんに
「K くんガンバレ!
K くんガンバレ!」
とエールを送るEちゃん♡
「ハイハイ!
がんばっちゃうよ~!」
Eちゃんのエールに、張り切って
登るKくんでした☆
恐竜電車が発車します♪
今日の運転手はYくん
「いってきま~す!」
遊具の周りをマラソンする
Kくん・Yくん・Eくん
これでなんと5週目!
ファイト!!
子どもたちが大好きなローラ-
すべり台☆
先生が背中を押してくれると
スピ-ドがアップして子ども
たちは大はしゃぎ♪
たのしい~♪
途中からお友だちが背中を
押してくれました☆
ワッハッハッハ~♬♪
3人が降り口でつっかえて
またまた大笑い☆
今日も笑い声と笑顔が
いっぱいのお外の時間
でした♬
2021/12/23
2021/12/23
2021/12/22
朝晩グンと冷え込む日が続いて、
冬本番となりましたね。
クリスマスを今週末に控え、
園にもあちらこちらにクリスマス
がやってきています☆
給食室の扉には、折り紙で折られた
サンタさんやトナカイがプレゼント」
を運び、子どもたちの好きなキャラ
クタ-もクリスマスの装いです☆
給食室のコックさんから
子どもたちへの素敵なプレゼント
ですね☆
階段の踊り場の壁も、先生手作り
のサンタさんやトナカイさんが
子どもたちを迎えています☆
今日は子どもたちが楽しみに
していた
【クリスマス会】☆☆
ワクワクした様子でホールに
集まってきました。
先生から子どもたちに
インタビュ-☆
「サンタさんに何をお願い
しましたか?」
「くるま♡」
「きょうりゅう!!」
みんなのお願いが届くといいね☆
プルルルルル…♪
「もしもし!
はい…はい…
え!もう園に到着されてるん
ですか?」
どうやらサンタクロ-スさんから
電話がかかってきたようですよ☆
子どもたちはビックリ☆
どこにきたの?
どこからくるの??
みんながおねむりしていたら
来てくれるんですって!
目を一生懸命つむる子どもたち
です☆
子どもたちがねむっている
(フリをしている)と…
シャンシャンシャンシャン…
暗闇の中に静かにサンタクロ-ス
さんが現れました☆
「サンタさんや~」
「やっぱりあかいふくきてるわ」
「ソリどこ?」
子どもたちの可愛らしい呟きが
聞こえてきました(^^)
先生からサンタさんにいくつか
質問をしましたよ♪
Q:サンタさんは何歳ですか?
A:88歳
Q:どこからきましたか?
A:フィンランド
Q:サンタさんが欲しいものは?
A:新しい手袋!
でも本当に欲しいのは…
みんなの元気な歌を聞かせて
ほしいんだ☆
サンタさんは子どもたちに
プレゼントをたくさん運んで
きてくれたんですって!
お礼にサンタさんのお願いを
みんなで叶えてあげましょう♪
【ジングルベル】♪で元気な
歌声をサンタさんに届けました♬
年長組のお友だちは、サンタさん
と一緒に記念撮影もしました☆
みんなにお別れを言って、
サンタさんは帰っていきました。
サンタさんの帰ったあとの
ホールでは、先生たちの
ミニコンサ-トが開かれました☆
【クリスマスってどんなこと?】
クリスマスがどうやって誕生した
のかのお話を聞きました。
次は「タイヨウスペシャル劇団」
による劇の時間です☆
準備の間、先生たちと楽しい
手遊びタイム♪
ジャンケン勝負もありました☆
園長先生と勝負!!
「ジャンケンホ―――イッ!」
タイヨウスペシャル劇団の
みなさん☆
子どもたちのそばまで来て
くれて子どもたちは大喜び♬
舞台の上では、楽しい劇が
繰り広げられ、子どもたちは
時には大声をあげて笑ったり、
大きな声で劇に参加したりして
楽しみました☆
この後先生たちによる素敵な
合奏があったのですが、
写真を撮れま
せんでした(;_:)
楽しかった【クリスマス会】
が幕を閉じ、お部屋に帰ってきた
子どもたちを待っていたのは…
「見て!なにかあるよ!」
(年少ふたば組)
黒い布がかぶせられた
サンタさんからのプレゼントが!
(年少ふたば組)
早くカッコよく座って、
みんなでプレゼントを見ましょう!
先生からの声掛けで子どもたち
ダ――――ッシュ!!
(年少ふたば組)
黒い布を開けると、子どもたち
から
「わぁ~っっ♡」と声が上がり
ました(^^)
(年少ふたば組)
お隣のたんぽぽ組さんも
先生が布を取った瞬間、
「きゃ~!!」と喜びの声☆☆
プレゼントを見る子どもたちの
目がキラキラしていてとても
可愛かったです☆
こっちにきていいよ♡
先生の言葉にワァ――ッと
プレゼントを囲む子どもたち☆
年中ばら組さんも…
「いくよ~っっ」
「オ―――――プン!」
「うわぁ――っっ♡♡」
「なんやろ?なんやろ?」
子どもたちは本当に嬉しそう
でした☆
あじさい組でもこの嬉し
そうなお顔♡
年長組さんも布を取った瞬間
の子どもたちの喜びようは
すごかったそうです☆
先生がこっそり中をのぞいて
いると…
子どもたちのギンギラの
視線が注がれていました☆
子どもたちはプレゼントを
もらって大喜び♬
こっそり中をのぞいて
「おぉ~♡」
そこへ先生が
「ちょっと!みんな!
すごいもの見つけたんだけど…
サンタさんのソリの跡かも
しれない…」
「え――――っっ!!」
「いこう!いこう!」
「うわぁぁぁぁぁぁぁ♡」
「ほんまや~っっ☆」
背伸びをして必死にのぞき
こんでいました。
サンタさ――――ん!
ありがとう~☆☆
またきてね―――っ!
園庭に勢いよく出ていく
子どもたちも☆
「ソリの跡の中を走ったら
サンタさんみたいに
飛べるかも!!」
何度も往復して走る純粋な
子どもたちでした☆
浜寺太陽幼稚園のお友だち
メリ-クリスマス☆
2021/12/22
2021/12/21
楽しみにしていた
【雪ぞりすべり】の日です☆
前日から急に寒くなり、雪も
積もっているとの事で、楽しい
雪ぞりすべりへの期待がふくらみ
ます♬
お家の方が見送って下さる中、
六甲へ出発です!
「いってきま~す!!」
到着すると、お日様が顔を
出してくれて寒さも少し
だけ和らぐようでした。
「たのしみだよ~♡」
すべる時のお約束を、山本先生
からしっかり聞きました。
先生がお手本を見せてくれ
ました☆
シュルルルル――――ッ♩
そりが雪の上をすべる音が
響きます☆
「たのしそ~っ!」
「早くすべりたい――♡」
ワクワクする子どもたち♪
二人一組ですべります。
一緒にすべるお友だちと
上までソリを運びましょう♪
「いくよ~っ!
しっかり持っててね!」
「は―――――い!
ドキドキする~♡」
「ヒャ――――ッ♪♬」
「気持ちいい~っ☆☆」
下まですべり降りては、そりを
持って上まで登る。
何度も繰り返し、ソリすべりを
楽しみました♪
たくさんすべってお腹もすき
ましたね。
バスに戻ってお昼ごはん☆
お家の方が握って下さった
愛情たっぷりのおにぎり♡
「いただきま―――す!」
「おいしいよ♡」
お腹がふくれたら、
さぁ!
午後からもうひとすべり☆
ソリすべりの後、みんなで
雪遊びタイム☆
ここにいっぱい雪をつめて…
ジャララ~ン♬
雪だるまの形が出来上がったよ☆
雪のおにぎりみたいだね(^^)
足元に、小さなニッコリ笑顔の
雪だるま♡
一緒にパシャリ☆
ソリすべりに雪遊び♬
先生たちと一緒に雪山での
楽しい時間を満喫した子ども
たちでした☆
昨年はコロナ禍の中、中止に
なってしまった雪ぞり。
今年は、雪の景色の中で
思い切り笑顔で楽しむ子どもたち
の姿を見る事ができました☆
またひとつ、素敵な思い出
が出来ましたね!
体調管理に気をつけて、
楽しいお正月をお過ごし
ください(^^)
1月7日、元気なみなさんに
会えるのを楽しみにして
います☆