
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2021/09/29
2021/09/29
うさぎ・りす組さんが園庭で
運動会の練習をしていました。
先生がお手本を見せてくれ
ました。
バスが出発しま~す!
バスを降りたら鉄棒でブラ~ン♪
ベンチに座って順番を待って
いました☆
鉄棒につかまる力もだんだん
しっかりしてきましたよ☆
練習が終わると、ドライブに
出発♫
遊具のトンネルをくぐって颯爽と
走ります
今日の掃除当番さん始動です。
「あっちも掃かなきゃね!
いそがしいわ~ 」
途中で一度ピロティに入って
ティ―タイムです。
ゴクゴク・グビグビ♪
カメラを向けたらニッコリ
笑顔を向けてくれたAちゃん
お気に入りのおもちゃを
嬉しそうに見せてくれた
Aくん。
「見てみて!」
「やった―っ!
これであそぶぞ~っ!」
園庭に戻ってそれぞれ
遊び始めた子どもたち。
ウォ-ルクライミングにも
挑戦しました☆
ダンゴムシを探していると…
ガヤガヤとお友だちが
集まってきました
「なになに?
なにがいるの?」
「ダンゴムシしゃん
ドコ~??」
ダンゴムシを探していたはずが、
いつの間にか小さな蝶々がお花に
とまっているのを見つけて…
飛び立つと
「ワァ――――ッッ!」
「キャ~ッッ!」
と大騒ぎ☆
先生と思い切りかけっこ
したり♪
園庭でノビノビと遊ぶ
うさぎ・りす組さんでした(^^)
2021/09/28
2021/09/27
2021/09/24
2021/09/24
ピロティに出てきたりす組さん☆
カレ―のお鍋をみんなでかき混ぜて
います。
「美味しそうな匂いがしてきたね~」
そこへうさぎ組さんもやって
きました♫
出来立てのカレ―をどうぞ(^^)
「アリガトウ!」
「ア~ッ!ボクもください!」
「カプッッ☆」
「ボクもこぼさないように
はこびます」
「センセイもどうぞ!」
ぞうさんすべり台の下に落ちて
いた松の葉を一本ずつ集めて
料理を飾り付け☆
「先生ががこんなに大きな
アイスクリ-ムをつくって
くれました♫」
「ボクのもおいしそうでしょ!」
何やら楽しそうに、二人で
ぞうさんすべり台の周りを
踊りながら回っていました♫
いつも散歩中のご近所の方が
声をかけて下さいます。
今日も走っていってご挨拶☆
「ヤッホ―――!!」
山の上から叫ぶ K くん
下で大笑いのRくん☆
いつもちいさいアリを見つけて
教えてくれるNちゃん。
「ちっちゃいアリしゃ~ん!」
「ドコ?ドコ?」
SくんとEくんが集まってきました☆
写真には上手く映らなかったの
ですが、サラサラの砂でつくった
ケーキを嬉しそうに見せてくれた
Aくんです♫
ツルツルの泥団子を作成中。
先生とAちゃん、共同作業です☆
まんまるくてきれいな形に
仕上がってきました。
Aちゃんがサラサラの砂で
デコレ-ション。
誰かと一緒に何かをしたり、
何かを作ったりするのは
嬉しいですね☆
一足早くティ-タイムでくつろぐ
Eちゃん。
「あ~ おいし☆」
今日も暑かったので、ゴクゴクッ!
と音を立ててあっという間に飲み
終わりました。
飲んだ後は
「プハ~ッ!」と満足気☆
地面にお絵描きを始めたKくん
その内両手で描きだしました。
「アンパンマン!」
が完成☆
子どもたちの色々な創造の世界が
広がるピロティでの時間でした♪
2021/09/22
2021/09/22
最近はお天気の良い日が続いて
いますね☆
晴れ渡った空の下、朝の時間
全員で運動会の入場行進の練習を
しました。
音楽に合わせててをしっかり振って
カッコよく行進します。
それぞれのクラスの旗に整列します☆
運動会まで約二週間、各クラス・
各学年、少しづつ準備が整って
きました。
年少ふたば組さんにお邪魔すると、
ダンスの入場行進の練習中でした。
手をしっかり振っています☆
リズムにのせて元気よく踊りました♫
一つひとつの動作が可愛らしい
子どもたちです☆
年少たんぽぽ組さんでもダンスの
練習が始まります。
今日はN先生が練習を見に来てくれ
ました☆
元気いっぱい行進です!
キレイな円になりましたね♪
一生懸命踊る姿が可愛らしかった
です。
年中あじさい・ばら組さん
今日も園庭で大きくバル-ンをふくら
ませました☆
引っ張ったり持ち上げたり、
みんなの呼吸がずい分合って
きました(^^)
年長ゆり・すみれ組さん
初めて園庭で組体操です☆
空に向かって思い切り顔を上げました
技の一つひとつに、力を合わせて
仲間を信じて挑みます。
一生懸命な姿を見て、練習のたびに
感動がこみ上げます。
「がんばったね!」
「すごくよくなってるよ!」
練習が終わって、先生から
声をかけてもらって嬉しそうな
子どもたち。
次への頑張りにつながります☆☆
2021/09/22
うさぎ組さんが階段を降りて
きました☆
今からピロティで遊びます♪
今日は一階でお外に出る準備
をしました。靴下をはいて、
帽子をかぶって…
自分の靴を靴箱からとって
ちゃんと並べていました☆
準備が出来たらお外へ出発!
園庭ではお兄さんお姉さんが
運動会の組体操の練習中でした。
がんばってるお兄さんお姉さん
を見て、ピロティでも未来の
予行演習をする可愛らしい姿が☆
ピピ―――ッ!
「ハイ!ボクたち カッコよく
きまりました」
りす組さんはお部屋にいました。
今日は、初めて【ハサミ】を使って
制作をします☆
先生からハサミを使う時のお約束を
しっかり聞きました。
ハサミで切った紙を使って
美味しいものをつくります♪
子どもたちは「わぁ~☆」
と嬉しそうにのぞきこんで
いました。
「はやく使いたいなぁ~☆」
先生と一緒に作業開始!
「ここに指をいれて・・・」
「お…なかなかムズカシイですね」
見つめながら思わず口が
開いたままになるKくん
みんな緊張しながら、集中して
チョキチョキ☆
お友だちが切る時は、周りの
お友だちが見守っていました☆
切った色画用紙が野菜に変身☆
たっぷり散らして美味しそうな
焼きそばが完成!
少し緊張しながらも、切れた時は
嬉しそうな表情がのぞいた、
初めての【ハサミ】体験でした☆
2021/09/21
年少たんぽぽ組さん
運動会のお遊戯の練習中です。
今日はオープン保育で、見学の
方々も園にこられていたのですが、
小さなお友だちが飛び入り参加して
くれました☆
まっすぐ手を上げてポンポンを
フリフリ~♫
リズムにのってダンス・ダンス♫
最後のポーズ☆
オ・レ―ッ♫
小さなお友だちも拍手☆☆
年少ふたば組さん
運動会の練習を終え、お外遊び
に出てきたふたば組さん。
お菓子の家はアイスクリ-ㇺ屋さん
に変身です☆
「いらっしゃいませ!
なにがいいですか?」
厨房でも大忙し!
「すみません!
いちごアイスくださ~い」
突然声をかけたら、
店員さんビックリ☆
お砂場でも、子どもたちは
想像の世界で夢中になって
遊んでいました☆
この宝物を一生懸命埋めて
いたRくん
あとで違うお友だちが掘り当てて
喜んでいました♫
お砂場で使ったおもちゃは
きれいに洗っておもちゃの
お家にしまいましょうね☆
年中ばら・あじさい組さんは
パラバル-ンの練習です。
晴れ渡った空の色に、バル-ンの
色が映えていました
リズムをとりながらバル-ンを
揺らします♬
ピロティから見守ってくれている
うさぎ・りす組のお友だちの姿
が見えました☆
大きく高くふくらみました!
みんなで力を合わせて
ひっぱり上げます☆
練習を重ねるたびに上手に
なっていく子どもたち。
一人ひとりがんばっています!
年長ゆり・すみれ組さん
ホールで組体操の練習中でした。
難しい【Flag】も、毎日練習を
積み重ねています。
子どもたちの頑張りが上達に
つながっています☆
フラッグはいつも丸めた状態で
練習していますが…
今日は初めて留めていたテープや
輪ゴムを外して、フラッグを広げます。
頑張っているみんなに先生たち
から嬉しいプレゼントです☆
「んんんん――――っっ!
はずれへん――――!!」
上手く外せたお友だちは、なかなか
外せないお友だちを手伝ってくれま
した。
ありがとう(^^)
フラッグを広げた子どもたちは
高々と持ち上げたり、回したり
揺らしたり、とても嬉しそうでした。
明日からの練習に向けて気持ちが
ググッと上向きになった子どもたち
でした☆
今日、浜寺公園で【運動会】の
予行が行われました。
朝早くから、お弁当の準備等、
ご協力ありがとうございました。
浜寺公園に到着した子どもたち。
広い公園に入ると元気よく
走り出しました☆
「めっちゃひろい~!」
予行練習が始まる前から、
ワクワクした様子の子どもたち
でした。
おトイレを済ませておこうね☆
体操の山本先生も駆けつけて
くれました。前日先生たちが
準備した目印等の確認をしっかり
行いました。
広い広い公園で、ノビノビと
力強く行進!
年少組さんの可愛らしい
ダンス♪
年中組さんのパラバル-ン。
公園の緑と空の青さの中で
バル-ンの色がとても映えて
いました☆
年長組さん
手をしっかり振って、足を高く
上げてカッコよく行進しました。
整列もバシッと決まりました
さすが年長組さん☆
組体操・Flagの練習の写真は
撮れませんでしたが、空に向かって
旗を高く掲げ、組体操ではひとつ
一つの技を力強く決めました☆
運動会本番まであと少し!
日々の練習を通して、大きく
たくましく成長していく
子どもたちです。
最後になりましたが、
子どもたちの引率等、ご協力
いただきましたひまわり会役員、
学級委員の皆さま、
本日はありがとうございました。