
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2022/05/28
2022/05/27
金曜日、山本先生の体操
の時間がありました。
年少たんぽぽ組さん
オレンジのシ-トの上を
「ケン・ケン・パッ!」
で進みます☆
前回り
思い切って クルン!
先生が少し手を添える
だけで回れるように
なってきました♪
とび箱の上から
ジャ~ンプしたり
とび箱をまたいで
進む練習もしましたよ☆
手を叩きながらの
リズム跳び
パンパン♪
ピョンピョン♬
軽やかに跳べるように
なりました
年少ふたば組さん
「じょうずに
まわれた♡」
「ケンケンパ~♪」
唱えながら跳んで
いました♬
カッコ良く
「パ―」
で締めくくり☆
【とび箱にまたがって
すすんで降りる】
段階を踏んでとび箱を
跳ぶ練習をします
リズミカルな音楽に
のせて楽しそうに
跳んでいました♩
年中組さんは体操前
のお部屋にお邪魔しま
した(^^)
ばら組さん
月間絵本の楽しい
仕掛けで盛り上がって
いましたよ♬
「これみてて!
この帽子がぁ~…」
「ジャジャ――ン!
オバケにへんし―ん!」
子どもたち大喜びの
仕掛けやお話がたくさん☆
お友だちや先生とお話
しながら楽しく読んで
いました♬
年中あじさい組さん
粘土制作や自由画帳
にお絵描きをして
いました☆
「ちいさいぎょ―ざ
できた~♡」
「きょうりゅう
かいてるよ!
ぴんくでかわいい
でしょ?」
迷路を描いてチャレンジ
しているお友だちも(^^)
「オシャレなゆびわ♡」
ギョ―ザの皮に具を
いれて…
しっかりとじて…
「はい!できあがり♡」
年長すみれ組さん
走って行って
グー!
テー!
パー!
心の中で唱えながら
跳び越えます☆
小さな玉をオレンジの
バケツめがけてポ~ン!!
苦戦する子どもたち☆
でもとても楽しそう
です♩
ヨ~イ…
スタ-ト!
の掛け声で前回り一回
グルン!
起き上がったら全力
でダッシュ!!
ゴ-ルめがけて
走ります☆
ゴ―――ル!!
年長ゆり組さん
かなり慎重に狙いを
定めて…
「エイッ!!」
「はいった―――!」
スゴイ!
パチパチパチ☆☆
思い切って
「ピョ―――ン!」
最後はカッコよく
ポーズ☆
跳べても
跳べなくてもポーズ!
跳べた自分をしっかり
イメ-ジ☆
暑かったですが、
思い切り身体を動かして
頑張りました☆
体操の後、しっかり
水分補給をした子ども
たち。
「はぁ――――!
いきかえったぁ~!」
幸せそうにつぶやく声
が聞こえてきました☆
2022/05/26
うさぎ・りす組さん
今日はお散歩におでかけ
です♪
園長先生に
「いってきます」のご挨拶
をして、しゅっぱ~つ!
園庭で何度も練習した
誘導ロ―プ☆
輪っかをしっかり持って
歩きます
カ-トのお友だちは
手すりをしっかり持って
離さないように☆
「ワクワクするなぁ~♡」
道を渡る時は
右みて~
左みて~
はい!渡りましょう!
道の途中に、キレイな
紫陽花の花を見つけま
したよ☆
同じくお散歩中の
柴犬くんに
「おはよう!」
とご挨拶♡
テクテク歩いて線路に
たどりつきましたよ♪
「しぇんろやぁ~☆」
少し暑かったので、
日陰で座って電車を
待つことに。
「どっからくるかなぁ」
Rちゃんが立ち上がって
「あっちから~…」
「こ~やって
くる――☆」
と熱弁してくれました♪
カ―――ン
カ――――ン
カ―――ン♪
「あ!!」
「キタ――ッ!」
「アオかったねぇ~!」
「こっちからきたね―」
とっても嬉しそうな
子どもたち☆
「あ――――っ!
こっちからも
きた~っ!」
「バイバ――イ!!
次の電車までしばらく
時間があるので、もう
少し先までお散歩する
ことにしました♪
ご近所のお家に咲いて
いるお花を眺めたり
神社の入り口で
お参りしたり…
踏切横を通って
テンションが上がる
子どもたち☆
今度はフェンスから
覗き込むように線路の
すぐそばで電車を待つよ♪
「こっちから
くるんじゃない?♡」
「キマシタ~~☆」
写真は小さいですが
車掌さんが大きく手
を振って下さってい
ました☆
コンニチハ―ッ!
もう一方からきた電車
の車掌さんも大きく手を
振って下さいました☆
満足げな子どもたち♡
さぁ、帰りましょうか
(^^)
お歩きチ-ムは、誘導
ロープから手を外すこと
なく、園まで帰ってきま
した♪
みんなよく頑張りました☆
「えんちょうしぇんしぇい
ただいま~!」
「でんちゃいっぱい
みたよ!」
「アオかってん!」
たくさんお話してくれ
ましたね☆
お散歩、楽しかった
ですね☆
また行きましょうね♪
2022/05/26
年少ふたば組さん
粘土の自由遊びの時間
粘土版いっぱいに
並んだこの作品は?…
「ABCD!」
アルファベットが並んで
いるそうです☆
伸ばしたり丸めたり
ちぎったり…
頭の中のイメ-ジを
形にしたり☆
飽きることなく、次々
と作品を作る子ども
たちです。
6月の壁面制作の時間
には、【カタツムリ】
の制作に取り組みまし
た☆
カタツムリの殻に
好きな色を塗ったり
模様を描いてオシャレ
に飾りましょう♪
「キレイにできてん☆」
「おめめもついたよ~」
「かわいいカタツムリ
できたなぁ♡」
ふたば組のお部屋の
壁に、たくさんの可愛い
カタツムリたちがやって
くるのが楽しみです☆
年少たんぽぽ組さん
カスタネットの練習
を始めています♪
カスタネットを手にして
嬉しそうな子どもたち☆
ピアノに合わせて上手に
叩けましたよ♪
年長ゆり組さん
6月の壁面制作です。
先生のお話をしっかり
聞いていました
ただいま素敵な
【レインコ-ト】を
制作中です☆
どんなデザインに
しようか、じっくり
考えるお友だちもいれば
グングン描き進める
お友だちもいます
自分が着てみたい
レインコ-トが少しずつ
出来上がってきます(^^)
なかなかうまく写せま
せんが、それぞれに
とても素敵なレインコ-ト
が出来上がりました♡
こんな風に傘をさして☆
ステキでしょ?♡
年長すみれ組さんも
壁面制作です
雲をチョキチョキ☆
丁寧に切っていました
小さなパーツ【長靴】
「ちいさいけど…
がんばって切って
ます☆」
先程の雲にフワフワ
の綿をのせます☆
「きもちいい~」
そこへ先生がキラキラ
光るステキなものを
持ってきましたよ☆
「ひゃお~っっ♡」
子どもたちのテンション
急上昇です⤴⤴
先生が細かくして
くれたキラキラを雲の
上に散らしました☆
「にじがかかってる
みたい♡」
下を向けてキラキラが
落ちないかな?
しっかり確認しました。
どんな壁面ができあがる
のが楽しみです♫
2022/05/25
2022/05/25
2022/05/25
5月生まれのお友だちの
【お誕生会】がありました☆
みんなの前に立ち、
恒例のインタビュ―
です☆
・お名前は?
・いくつになりまし
たか?
・好きなフル-ツは
何ですか?
大きな声で答えてくれた
お友だち☆
恥ずかしいけどしっかり
答えてくれたお友だち☆
好きなフル-ツは
いちご☆
スイカ♡
ぶどう♪などなど
好きなフル-ツが一緒
のお友だちは
「ボクもすき~!!」
「ワタシもだいすき♡」
と、大きく手を上げて
くれました☆
最後にお歌で大きな
ケーキを作って、
みんなでプレゼント♡
お誕生月のお友だち
から、
「イチゴをのせてほしい」
とリクエストがありまし
たよ♪
イチゴをのせた~ら
できあ~が~り~♪
ハイ!どうぞ♡
お部屋には
「ふくろうの会」
の皆さんが来て下さい
ました。
子どもたちをお話の
世界へ導いてくれる
ロウソクが机に置かれ
ました☆
子どもたちはいつも
「きょうは何色のロウソク
がでてくるんだろう」」
と楽しみにしているんです
よ(^^)
ロウソクに火が灯り、
お部屋はお話の世界に
変わりました☆
子どもたちは静かに
耳を傾けていました
年少たんぽぽ組さんの
お部屋にお邪魔すると、
「4歳の手形」をとって
いる最中でした☆
「あらったら
とれるかなぁ」
とYくん♪
手のひらに絵具を
しっかり塗って…
ペタン♡
「やった~」と喜ぶ
S くん♪
冷たい感触に思わず
「あ~っっっ!」と
声をあげる I くん♬
年少ふたば組さん
にもお邪魔しました。
お誕生月の A ちゃんが
手の平に絵具をペタペタ☆
「ハイッ!ペタン!」
自分でギュギュギュ~♬
しっかりクッキリ
ついた手形。
来年になったらまた
一回り大きな手形に
なるんでしょうね☆
5月生まれのお友だち
おたん生日
おめでとうございます❀
2022/05/25
うさぎ・りす組さん
5月生まれのお友だち
K くんと Kちゃんの
【お誕生会】
がありました☆
みんなの前に立ち
少々緊張気味のお二人。
「おなまえは?」
とマイクを向けられると
しっかり答えてくれま
した♪
「なんさいになりま
したか?」
「しゃんしゃいでしゅ!」
指で一生懸命「3」を
つくってくれました☆
先生たちから、
成長の記録やメッセ-ジ
がギュッと詰まった
【お誕生日カ-ド】の
プレゼントがありました☆
今日のお誕生会の
お楽しみ♡がまだ
ありましたよ♪
先生が不思議なカード
を見せて
「これな~んだ?」
チラッ☆
チラッ☆
「わかったかな?
何だろうね」
「なんだなんだ?」
「なんだろねぇ~☆」
みんなワクワクした
様子でのぞき込んで
いました♪
正解はカエルさん
でした!
(肝心の写真がありませんが…)
その後も当てっこ
クイズは続き、
消防車や電車…
ド-ナツやアイス
クリ-ㇺなど、
色々出てきましたよ♪
美味しそうなものが
次々出てきて、思わず
「ふわぁ♡!」
と声をあげたFくん(^^)
最後にでてきたもの…
「これはな~んだ☆」
「け――きぃ!
け――き!!」
ピンポンピンポ~ン♪
大正解!!
なんと大きな
【バースデ-ケーキ】
でした♡
なんと、【3さい】の
ロウソクが灯りました
よ☆
「はっぴば-すで-
ちゅ-ゆ-♪
はっぴば-すで-
ちゅ~ゆ~♪」
「さぁ!吹き消して~☆」
ふぅぅぅぅ―っ!!
一口ずつ
いただきましょう!
パクパク♬
モグモグ♪
楽しいお誕生会でしたね♡
K くん、K ちゃん
お誕生日
おめでとうございます☆
さぁ☆
お外に遊びに行きま
しょう♪
準備できるかな?
「くつした
はけた♡」
うさぎ組さん
一足先にお外へ出発♪
自分の靴を靴箱から
探してとりますよ☆
少しずつ練習して
います♪
先生が園庭に お水で
ぐるぐる~っと、
ぐねぐね~っと
線を描いてくれました♪
「うわぁ~♡」と声を
あげて、
線に沿って嬉しそうに
走っていました☆
うさぎ・りす組さんの
楽しそうな声が、園庭に
響き渡っていました☆
2022/05/24
2022/05/23
りす組さん、誘導ロ-プ
で園庭をお散歩です。
「みるくちゃん
おはよ~♡」
お花のパトロ-ル❀
今は花壇に
【マリ-ゴ-ルド】と
【金魚草】がきれいに
咲いています☆
「きれいだね~♡」
今日の杏子(あんず)。
更にたわわに実って
います☆
実の一つひとつも大きく
なりました
「おっきいね~」
「おちてくるん??」
「たべるん??」
先生が落ちている実を
発見☆
杏子の実にどうして落ち
たのか聞きましたよ
「なになに?鳥さんに
つつかれて落ちちゃっ
たの!?」
「【これからボクたちは
もっときれいな色に
なるから待っててね♡】
って言ってるよ 」
「へぇ~♡」
「まってるヨ―」
ぐるっと回って給食室
の前にやってきました♪
コックさんが折って
下さったたくさんの
キャラクタ-を、一つ
ひとつを見ながらお話
しました☆
「あれ―――!
プ―しゃん!!」
「ミッキ―しゃんも
いる~!」
誘導ロ-プを離さず
お散歩が無事終了☆
「みんなえらかったね!
これでお外にお散歩
にいけるね♬」
うさぎ組さんがピロティ
で遊んでいました☆
「お砂いっぱい
すくってるよ♡」
写真では少し見えづらい
ですが、地面にカップ型
のケーキが出来ていました☆
「ワタシつくったのよ~♡
おいしいのよ~♬」
「ちいしゃな石
みちゅけたよ☆」
見つけた石を一つひとつ
小さな指でつまんで
BANBANのクラクション
の上に並べていたHちゃん
です☆
園庭では先生がボールを
出してくれました♬
ピロティにいたうさぎ組
さんも出てきて一緒に
ボールを追いかけます☆
「やった~♡
これがほしかってん☆」
今日はとても暑かった
ので、先生がホースで
水をまいて地面を少し
湿らせてくれました
子どもたちは大喜び♬
サッカ-ゴ-ルも登場
しました♬
ボ-ルつきにハマって
いるRちゃん
「ハァッ!!」
「ソレ~ッ!」
今日は連続3回に
成功♪
師匠の元で修行を
続けるRちゃんでした☆
「ゴ――ル!☆☆」
Sくん、
ナイスシュ―ト♩
遊具の陰にかくれて
何やら様子を伺って
いるKくんとMちゃん
「どこにおるん」
「あっこやん」
「オ――――イ!
こっちだぞぉ―!」
オバケ?に変身した先生
から逃げてきた二人でし
た(^^)
あちらこちらで色々な
遊びが繰り広げられて
います☆
日陰でティ―タイム♪
ホッとひと息ついた
のもつかの間…
飲み終わったら、
すぐに園庭に駆け出し
て行った元気なうさぎ・
りす組さんでした☆
今年度初めての


【ひまわりキッズ】
がありました。
コロナ感染防止の為、
規模を縮小しての開催
となりました。
ふれあい遊び♪
【 あわせて
yeah ! 】
お家の方と一緒に
先生の真似をして
手や背中をお家の方
と合わせて
「イェ~イ♪」
先生が、今日園に
来てくれたみんなに
プレゼントを用意して
いました☆
半そでのTシャツです♪
このTシャツにみんな
でシ-ルで飾り付けを
することに♡
好きなシ-ルを選びま
しょう☆
シ-ルを剝がして…
ペタン!
ペタン♪
ペタン♬
ステキなオリジナル
のTシャツが出来上がっ
てきましたよ♬
ジャジャ~ン♡
「できたよ♡」
「わぁ!ステキに
出来上がったね♬」
今日はお天気がとても
いいので、出来上がった
Tシャツを洗濯機で
お洗濯することにしま
しょう♬
洗濯機をグルグル
まわしましょう♬
クレパスでグルグル
模様を描きましたよ
ぐるぐるグルグル
せんたくき~♩
ぐるぐるグルグル
せんたくき~♩♬
色々な色を使って
描いてくれましたね☆
カエルくんが遊びに
やってきました
みんな喜んでご挨拶に
きてくれました☆
カエルくんと一緒に
洗濯物に変身して
お家の方にお洗濯して
もらいましたよ♪
最後は脱水☆☆
グルグルグル~♪
おせんたく
かんりょう~☆☆
パトカ-に乗って
洗濯物を干しに
しゅっぱ~つ!☆
車を降りて
クネクネ道を通ったり
小石を渡っていきま
しょう♪
風で飛ばされない
ように洗濯バサミで
しっかりとめました☆
Tシャツを干し終わった
ら、ワンピ―スやズボン
など、たくさんの洗濯物
をみんなで干してくれま
した☆
こんなにたくさんの
洗濯物が干せました☆☆
洗濯物がすっかり乾き
ましたよ☆
今度は協力して取り
入れましょう♪
洗濯バサミも
ありがとう☆
最後は【絵本の時間】☆
大きな絵本が登場しま
した
みんな楽しんで聞いて
くれていましたね♪
次回の
【ひまわりキッズ】
は6月18日(土)
です。
楽しい事をたくさん
準備してお待ちして
います!
ぜひ遊びに来て下さ
いね☆