
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2021/10/18
2021/10/18
うさぎ・りす組さんのお部屋に
お邪魔しました。
りす組さんが制作の為、
うさぎ組さんは一足早くピロティへ☆
「いってきま~す」
10月31日はハロウィンの日☆
ハロウィンにかぶる帽子をつくり
ます♬
「今日は絵具を使いますよ
色々な色があるよ」
初めての絵具☆
興味深々な子どもたちです。
筆を使って絵具を塗る時のお約束
を聞きました。
大きな紙皿に、自分たちで好きな
色を選んで塗っていきます☆
お皿いっぱいにきれいな色が
広がりましたね♫
お皿いっぱいの色の上に、
今度はどんな色で模様を
描こうかな?
制作の順番をまっている
お友だちは、ブロック遊びで
盛り上がります♪
「バキュ―ンバキュ―――ン!」
「うぃ~んうぃ~ん」
気持ちよさそうにヒゲそり中♪
なが―――くつなげて
トンネルを通そう!
お友だちと共同作業です☆
先生お手製のドクタ―イエロ―
など、カッコイイ電車も大人気☆
「くるくるくる~♫」
周りはちがう色でぬるよ♪
「キレイキレイ
クルクル~♫」
「たのしいな~♪
たのしいな~♬」
力強く絵筆を動かしていました
白く空いた部分に違う色を
塗って模様のようにしてみたり
全体を塗ってから上に模様を
描いたり…
「ぴんくがいい!」
全面きれいにピンクを塗っていた
Nちゃん☆
絵の具の時間を存分に
楽しんだりす組さん
それぞれ違った素敵な帽子が
出来上がりそうですね(^^)
制作の時間が終わって、
お外に出る準備を始めました。
帽子を自分でかぶって…
くつ下をはいて…
「なにしてあそぶ?」
「ボクは車でドライブするわ♪」
ピロティで先に遊んでいた
うさぎ組さんと合流☆
さぁ!
いっぱいあそぶぞ~!!
2021/10/15
2021/10/15
うさぎ・りす組さんがピロティに
出てきました。
まずはそれぞれお目当ての
おもちゃに突進して遊び始めます☆
トラックいっぱいに砂を積んで
得意気に見せてくれました♪
「お~い!しぇんしぇ――!」
車の前の少し出た部分に
砂をのせていたKくん。
ぴっちりのせた後、満足気に
車にのって走っていきました☆
「なにしてるんですか?」
「いっぱいのせて~
これものせて~」
「だれかおさんぽにこないかな~」
先生が作ってくれたカップの
ケーキ☆
「わぁ~っっ♪」と大興奮
ろうそくも立てました☆
同じくカップケ-キにトライした
Eくん。カップを開けると崩れて
しまったケーキを見て
「あ~あ」
と残念なお顔('Д')
「〇〇に行った」
「楽しかった?」
「うん
〇〇と〇〇と行った」
お出かけした時のお話をして
くれたKくんでした
手をピーンと伸ばして
姿勢を正して
「気をつけ ピッ!」のポーズ☆
カッコよくできた I ちゃんでした。
ご近所の方が声をかけて
下さいました。嬉しそうに
あいさつに駆け寄る子どもたち☆
毎日小さな発見をしたり
お友だちと関わったり
ケンカしたり譲り合ったり。
元気に過ごすうさぎ・りす組さん
です☆
2021/10/14
2021/10/14
2021/10/14
うさぎ・りす組さんのお部屋に
お邪魔すると、何やら美味しそう
なものがたくさん☆
「おにぎり~!」
「とまと!とまと!」
今日はりす組さんが、お弁当を
作ります☆
色々な具材があって、どんな
お弁当が出来るか楽しみですね♪
1本の指で上手にのりを
ぬっていました
「いっぱい!おいしそう~♫」
今週より参観が再開し、保護者の
方も参加してくださいました☆
「る~るる~♪
るるるるぅ~♫」
鼻歌を歌いながらお弁当を
詰めていた I くんでした(^^)
「玉子はここかな??」
詰める場所をじっくり考えて
いました。
「トマトはここ」
「たまご ?」
「うん たまごネ」
可愛らしい会話をしながら
作業中☆
どんどん美味しそうなお弁当
が出来てきました♪
子どもたちなりに色々考え
ながら、それぞれのおかずや
おにぎりを貼っていました☆
楽しいお弁当作りの時間でした♪
2021/10/13
2021/10/13
園庭から賑やかな声が聞こえて
きました。
うさぎ・りす組さんが、それぞれ
色々な遊びを楽しんでいました。
「チョウチョさん いる?
いるの??」
きれいな石を見つけて届けて
くれたAくん。
ありがとう☆
「コレ!コレ!」
と言いながら、まっしぐらに
走ってきたSくん。
その先にあったものは…
鉄棒でした☆
ぶら~んとぶら下がって
いると…
Eちゃんがやってきて
ぶらり~ん♪
Aちゃんも
Kくんもブラリンコ☆
ローラ-滑り台をカラカラ
鳴らしながらビュンビュン
すべります☆
綱を編んだ坂道だって
足が落ちないように進みます☆
「ばぁ~♫」
トンネルの間から、可愛い
お顔がのぞきました。
遊具からのぞいて
「ばぁ~♫」
「ここからジャンプできる?」
「・・・コワイネ」
トンネルすべり台だって
こわくないもん!
やっほ~い♫
でた~っ!!
大きなフ-プも出てきましたよ♪
Tシャツの色に合わせて
チョイス?
先生と電車ごっこ♪
それを見たお友だちも
電車ごっこ♪
花壇駅にとうちゃく~☆
「ボクものせて☆」
「ぼくも!」
あっという間に満員です☆
楽しそうに駆け回っていた
うさぎ・りす組さんでした☆
2021/10/12
年少ふたば組さんにお邪魔
しました。
運動会まで練習をがんばる
たびに花丸をつけていた
可愛らしい貼り紙がありました♪
運動会、がんばったね!
先日つくったお皿に、お寿司の
シャリをのせて…
ネタをのせていきます☆
落ちないようにのりでしっかり
貼りました。
たんぽぽ組さんもお寿司を
作っていました。
エビのお寿司、美味しそう
ですね♪
「まぐろできた!」
見ているとお腹がすいて
きました(^^;)
いくらのお寿司をつくっていた
H ちゃん。
「いくらはね、しょっぱいの。
それでね、しょっぱいからね…」
いくらのしょっぱさについて
たくさんお話してくれました(^^)
「みて~
おいしそうにできた!」
いくらの粒をいくつのせるか
悩みながら選ぶお友だちも☆
たっぷりのったいくらの軍艦。
美味しそう!!
どんどんお寿司がお皿に
のっていきました♪
チャララ~ン♫
できあがり~☆
年中組さん
園庭で始まった【ミニ運動会】
ポンポンを手につけて、みんな
で最後のパラバル-ン☆
みんなとっても楽しそう
でした♫
高く大きくふくらみました
最後のみんなでのキラキラポ―ズ、
とってもきれいでした(^^)
次は運動会でも頑張った【玉入れ】
今日は先生が手に持ったバケツに
玉を入れる、【動く玉入れ】です☆
「がんばるぞ―――!」
「オォ――――ッ!!」
先生は止まったり歩いたり
時には走ったり…
子どもたち、必死に追いかけ
ます!
「はいら―――ん!」
「跳び上がったらいいねん」
色々な声が聞こえます♬
楽しさ全開の年中組さん
でした☆
年長組さん
運動会をがんばったご褒美の
【ミニ運動会】です☆
運動会にはなかった【つな引き】。
子どもたちは大張り切り!
「やったるで~!!」
「オーエス!
オ―エス!!」
あきらめないぞ―――!
みんなで引っ張るひっぱる!!
この勝負
すみれ組さんの勝ち~っ!
「きゃ~っっ!!」
「やった――――っ!」
次は【動く玉入れ】
走る先生のバケツを全力で
追いかける子どもたち!
子どもたちの投げる玉を
身体で、頭で、腕でそして顔で、
全力で受け止めた先生たち、
「バケツにいれて~!」
【玉入れ】はゆり組の勝利!!
最後は【玉入れ】の玉の
お片づけ競争です!
リレ-の練習で身に着けた
カッコいいスタ-トの構え☆
「ヨ~イ…」
「スタ――ト――!」
思いきり楽しい時間を
ごした子どもたちでした♪
月曜日 ABC教室がありました。



しばらく時間があいたので、
アーサ-先生とあやの先生に
会えて子どもたちは大喜び☆
年少ふたば組さんのABC教室。
もうすぐ【ハロウィン】☆
ハロウィンに因んだ単語を
たくさん発音しました
新しいお歌も歌いました♪
【jaco Lantan Song 】
先生の真似をして楽しく歌い
ました(^^)
AB教室を終えたふたば組さん
が園庭にでてきました☆
みんな大好き
【げんき体操♪】で
思い切り身体を動かしました☆
♪「おはよ~っ!」♬
「げ~んきげんき♬
げ~んきげんき♪」
最後の決めポ―ズも決まり
ました!
年少たんぽぽ組さんのABC教室。
【魔女の台所】~Witch‘s kitchen~
ツボの中から何がでてくるかな??
「なになに??
なにがでてくるの??」
カエルの卵やクモの燻製。
不気味なものがた~くさん
でてきて子どもたちはビックリ!
「きもちわる~い!!」
たんぽぽ組さんの給食の時間
にもお邪魔しました。
給食前のお眠りの時間。
心を静めます☆
今日のお当番さんとご一緒に
【いただきます!】
今日のメインは大きな【唐揚げ】☆
ガブッ!!
「大きくて噛みきれない~」
もぐもぐ・ぱくぱく♪
美味しいお顔がたくさん
見られた給食の時間でした☆
年中あじさい組さん
♪【 Head , Shoulders ,
Knees and Toes] ♬
身体の色々な部分が歌に出て
きます。
mouth☆♬
Knees☆♪
Ears☆♪
最後はジャ~ンプッ!!
年中ばら組さん
【魔女の台所】にある、向こうの
お部屋に続くドア。
ここが開いたら何がでてくる
と思う??
「コワイものででこないやんな
だいじょうぶやんな」
ドキドキの子どもたち・・・
3・2・1…
ジャララ――――ン!
「Witch―――――!!」
なんと魔女が飛び出てきました!
「ぎゃぁぁぁぁ――っ!!」
年長組さんのお部屋にお邪魔
すると、一生懸命絵を描いて
いました。
大きなタコや色々な魚…
宝の箱や…
可愛い人魚もいました☆
造形展に向けて、年長組さんの
テーマにつながる絵画です☆
どんな世界が出来上がるのか
楽しみです♫
もう一つの絵に取り掛かった
年長組さん。
画用紙いっぱいに描かれた
大きなトラック☆
このトラックに誰が乗るのかは、
明日に続きます☆