
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2022/03/08
2022/03/07
ABC教室がありました☆
アーサ-先生とあやの
先生が来て下さいました。
年少ふたば組さん
子どもたちは張り切って
大きな声で発音していま
した♪
【ABC song】も身体を
大きく動かして歌えま
したね♬
最後はジャ~ンプ♬
年少たんぽぽ組さん
ABC教室バージョン、
【だるまさんがころんだ】☆
先生が持ってるカ-ドの
単語を大きな声で発音
しながら先生に近づいて
いきますよ~
先生が振り向いたら…
ピタッッ!!
ジワジワ~と近づいて…
ピタッッ!
先生のそばのグリ-ンの
線を越えたらクリア!!
年中あじさい組さん
先生のお話に一生懸命
耳を傾けています。
こうして英語を耳から
しっかり学んでいます☆
ABC教室バージョン
【だるまさんがころんだ】
では、あじさい組さんも
大盛り上がり☆☆
実はアーサ-先生がこの
園に来られるのは今日が
最後…
アーサ-先生は、
「みんなと一緒に過ごせた
時間は、とても楽しかっ
たよ!」
とお話してくれました☆
お別れのハグをする
お友だちもいました
年長ゆり組さん
年長組のお友だちは、
先生の質問にもすぐに
答えたり、大きな声で
自信をもって発音できる
ようになりましたね☆
年長組さんのABC song
には最後の
{お楽しみジャンケン}
がついています♪
子どもたちはこれが大好き☆
【だるまさんがころんだ】
で磨いた瞬間止まり☆
ABC教室バージョンでも
発揮します☆
すぐに動き出せる体制
万全でピタっと止まる技☆☆
「ヤッタ――――ッ!!」
みんなで越えたぞ~☆☆
年長組のお友だちは
楽しかったABC教室も
今日で最後のレッスンです。
アーサ-先生から一人
ひとりに【修了証書】が
手渡されました☆
ジ――ッと証書に見入る
姿も見られました
小学生になっても、
幼稚園の【ABC教室】
で学んだ事を思い出して
英語に触れあってくださ
いね♪
そして、今日で園に来ら
れるのが最後になる
アーサ-先生を、
先生と子どもたち全員で
お見送りする光景が☆☆
「アーサ-先生
ありがとう!!
さようなら~!!」
この光景に驚かれた
アーサ-先生☆
カメラに納めて下さって
いました。
ユーモアにあふれた
レッスンで、英語の楽しさ
を子どもたちに教えて
下さってありがとうござい
ました!
ア-サ-先生、お元気で☆
2022/03/07
だんだん暖かくなって
土の下に眠っていた球根
から芽が出てピョコンと
お顔を出しています。
少し不思議な模様がある
葉っぱを見て
「これな、ムシみたい…
こわい…」
と、少し怖がる K くん
それを聞いて
「コワイね…」
まじまじと見つめる N ちゃん☆
A くんもやってきて一緒に
観察☆
また園に来られた時、どんな
葉っぱなのか見てみて下さい
ね(^^)
「ホラ~!
コッチにもでてる♡」
「いっぱいいっぱい!」
子どもたちの【春さがし♡】
が続きます❀
インコのみるくちゃんの
お家は、冬の間 冷たい
空気から守るためにプチプチ
をまいています。
少しめくって、朝のご挨拶☆
「みるくちゃん、おはよ~♡」
囲っているプチプチを外す
にももうすぐです。
みんな待っててtね!
今日のチャレンジャ-
E ちゃん☆
クライミングウォ-ル
に挑戦☆☆
「次はここね☆」
先生と一緒にすすんんで
いきます♪
「つぎはココ!」
最後までがんばって
やり遂げた E ちゃん
でした☆
それを見ていた A ちゃんも
チャレンジ!
チャレンジ成功☆
一緒に大喜びの先生♪
フラフ-プで電車ごっこ
しよう♪
「プワ~ン!
発射しま~す☆」
向こうとこちらから
フラフ-プを跳びながら…
バッタリ会ったら
「ジャンケン・ホイ!!」
お友だちと
「ジャンケン ホイッ!!」
フラフ-プでも色々な
遊び方で楽しんでいます♬
園庭にある
【なかよしポスト】☆
前にもこのページに登場しま
したが、相変わらず この中に
こわいオバケが隠れていると
思っている子どもたち
「あけるん?
ほんまにあけるん?」
「オバケ―――!!
キャ――――ッッ!」
大騒ぎで逃げていきました。
今日も楽しそうな声を
響かせて、園庭で遊ぶ
うさぎ・りす組さんでした☆
2022/03/04
2022/03/03
2022/03/02
2月生まれのお友だちの
お誕生会がありました☆
今日はあいにくの雨模様なの
で、各お部屋でお誕生会が
行われました
今月も
【おはなしふくろうの会】
のみなさんが来て下さい
ました☆
ろうそくの火を灯すと
お部屋が
【おはなしの世界】に
変わりました☆☆
お部屋でのお誕生会☆
年少たんぽぽ組さんに
お邪魔すると、
成長の記録【手形】を
とるところでした
絵の具をしっかり塗って…
ギュッギュッギュッ!
ジ―――ッと見守る
お友だち☆
くっきりときれいな
手形がとれました♡
「つめたい~!
こそばい~!」
キュッキュッ!
パカッッ♡
カードには先生からの
メッセ-ジも書かれて
います☆
みんなでもう一度大きな
声で
「オメデトウ~☆☆」
年長すみれくみさんにも
お邪魔しました☆
恒例のインタビュ-☆
「何さいになりましたか?」
「六さいです!」
「好きな食べ物は??」
「いちご♡」
「ではHくんが大好きな
いちごで、大きなケーキを
みんなでつくりましょう~!」
「ふわふ~わふ~わ~り
ふ~くらんで~☆」
「いちごをのせた~ら
できあ~が~り~♬」
お誕生カ-ドのクマさん
に目と鼻を描いて完成
させます♪
みんなが嬉しそうに
見守ります☆
「かわいい~♡」
手形もしっかりとって☆
「バ-スデ-プレゼントも
もらったよ~♡」
みんなでお祝いした、
楽しいお誕生会でした☆☆
2022/03/02
2022/03/01
2022/02/28
月曜日、ABC教室があり
ました。
ルック先生とあやの先生が
来て下さいました☆
年少たんぽぽ組さん
先生の質問にも積極的に
手をあげていました♪
「My name is M.Y ☆」
英語でしっかり答えられま
したね(^^)
【ひな飾り】に取り組ん
でいます。出来上がりが
もうすぐです☆
それぞれに表情の全く
違うおひな様・お内裏様
が完成しました❀
「できたよ☆」
パチンとウィンク♡
年少ふたば組さん
カ-ドに描かれている
絵の単語を、とっても
大きな声で発音しました☆
ふたば組さんも
【ひな飾り】制作です。
集中・集中☆☆
もうすぐ出来上がるよ♪
後日持ち帰りますので、
またお家で飾ってくだ
さいね☆
年中ばら組さん
【ABCの歌♪】を身振り
手振りをつけて上手に
歌いました♬
楽しいゲ-ムもしました☆
2枚の絵カ-ドを選んで
大きな声で発音します♬
先生が2枚同時に上から
飛ばして、上に向いた
カードを発音していた
方が勝ちです☆
年中あじさい組さん
【HELLO SONG♪】を
元気に歌いましたよ☆
あじさい組さんも絵カ-ド
ゲームです☆
とっても大きな声で発音
しました♬
「car ! car !」
「ship ! ship !」
「OK! 1…2…」
「3!!」
ピュ―――――ン!
上に向いたのは【 car 】
でした☆
勝ったチ-ムは大喜び☆
年長すみれ組さん
年長組さんの【ABC song】
には、最後にジャンケンが
あって、子どもたちは
楽しみにしています♬
今日も盛り上がりました☆
年長組さんも絵カ-ド
ゲーム☆
少しル-ルは違いますが
こちらも盛り上がりました♪
年長ゆり組さんも
【ABC song】のジャンケン
に力が入ります♪
「あ~!まけた―っ!」
「やった!勝った―!」
先生の英語の質問にも
積極的に答える姿が
見られました☆
クラスの様子でした☆
2022/02/28
うさぎ・りす組さんによる
初めての【生活発表会】
が行われました☆
可愛い衣装に身をつつみ
階段を上がってホールに
向かいます。
うさぎ組さんの出番を
廊下で待つりす組の
お友だち☆
お兄さん・お姉さんの
イスに座ってご機嫌♡
絵本を見たりしながら
リラックスして待ち時間を
過ごすりす組さんです
舞台ではうさぎ組さんが
登場です☆
「だるまさん☆
で~ておいで~♡」
カーテンからピョコンと
可愛いだるまさんが
でてきましたよ♪
「おなまえは?」
「Rちゃんでしゅ!」
次々と登場するだるまさん♡
少し緊張気味でしたが、
お名前、上手に言えました
ね☆
みんなで小さなだるまさん
のお洋服を作りましょう♪
「い~と~まきまき
い~と~まきまき
ひいてひいて
トントントン♬」
「で~きた
で~きた~♪」
「だ~るまさんの
おようふくぅ♪」
このあと、大きなだるま
さんのお洋服も作りまし
たね☆
だんだん緊張もほぐれて
きて、ノビノビ身体を動か
しました☆
うさぎさんの発表会は
これでおしまいです☆
ばいば~い!!
うさぎ組のお友だちは、
舞台からお家の方のもと
へ☆
頑張ったね♡
カ-テンが開くと、
そこにはウサギさんと
クマさんに変身した、
りす組のお友だちの姿が☆
マイクに向かって、
ウサギさんに変身した
お友だちが自己紹介☆
「おなまえは?」
「K・N でしゅ!」
「なんさいになりまし
たか?」
「しゃんしゃい(3さい)
でしゅ!」
みんなとっても上手に
答えてくれました☆
ドッシン!ドッシン!
お次はクマさんに変身した
お友だちの出番です☆
クマさんたちも、とっても
上手に自己紹介できました☆
「みんなでピクニックに
でかけましょう~♪」
「は―――――いっ」
「いってきま~す♪」
みんなで楽しいピクニック
にでかけたウサギさんと
クマさんたち☆
たくさん歩いたら、
なんだかお腹がすいて
きたね
みんなでお弁当をつくりま
しょう☆
「これっくらいの
おべんとばっこに♪」
「おにぎり おにぎり
ちょっとつ~めてっ」
「にんじんさん
ごぼうさん♪」
しいたけさんやれんこんさん
お野菜をたっぷり入れた
お弁当が出来上がりました☆
「いただきま~す!」
ムシャムシャムシャ♡
うさぎ組のお友だちも
お家の方と一緒にりす組の
お友だちを応援してくれて
いました(^^)
りす組さんの発表会も
これでおしまいです♪
ばいば~い☆☆
発表会が終わって、
舞台からりす組さんの
お友だちが一人ずつ
降りてきました☆
お家の方へ走り寄り
ます☆
「がんばったね!」
お家の方から声をかけて
もらって嬉しそうな
子どもたちです☆
お友だちやお家の方と
パチリ☆♪
うさぎ組のお友だちも
りす組のお友だちも
とってもよくがんばり
ました!
素敵な発表会になりま
したね☆
保護者の皆さま
本日はお忙しい中
うさぎ・りす組の
【生活発表会】にお越し
いただき、ありがとう
ございました。
がありました。
「火事です!火事です!」
園長先生からの放送が入ると、
各お部屋から次々と子どもたち
が出てきました。
煙を吸い込まないよう、
お口にしっかりタオルを
当てて、園庭にでます。
「こっちに並ぶんだよ」と、
違う方向に行ってしまいそうに
なったお友だちの手をとって
連れてきてあげる光景が見られ
ました。
うさぎ・りす組さんも
お部屋から降りてきました。
先生に抱きかかえらえて、
カートに乗って避難する
お友だち
「しっかりつかまってね」
先生と手をつないで歩いて避難
するお友だち
カ-トにのったお友だちの
クツも一緒に避難☆
今日はとても迅速に、静かに
避難することができました。
園長先生のお話がありました。
もうすっかり覚えた子どもたち
も多いと思いますが、
【命を守る大切なお約束】の
再確認をしました。
【 あ・お・は・し・も 】
あわてない
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
今日はしっかり守って避難
出来ていましたね。
上靴の裏の砂をきれいに
洗ってお部屋へ戻りましょう☆
災害が起こらない事を
願わずにはいられませんが、
出来得る限りあらゆる状況を
想定して、訓練を重ねていき
たいと思います。